Apexの始め方!初心者が知っておきたいゲーム性と3つの立ち回り
だーびー(@Hdarby9)です。 ついにシーズン12が始まりました。 シーズン1から様々なアップデートが行われ、現在は初心者の方でも キルを取りやすく、チャンピョンを取りやすくなりました。 ...
だーびー(@Hdarby9)です。 ついにシーズン12が始まりました。 シーズン1から様々なアップデートが行われ、現在は初心者の方でも キルを取りやすく、チャンピョンを取りやすくなりました。 ...
野良でダイヤ帯で沼っているだーびーです。 自分がなぜ負けたのか? 何が原因だったのか? 計測したことはありますか? わたしは普段負けた試合の原因をノートに書いて、反省と改善を繰り...
だーびーです。 夜のゲームをする時間に向けて、勝てるイメージをつけるために、 暇さえあればYouTubeで上手いApexプレーヤーの動画をみています。 ゲームをしている人ならお馴...
だーびーです。 ランクのポイントを盛るには、 上手い人とチームを組み、ランクを一緒に回すことで、 野良では、なし得なかったマスター帯が見えてきます。 ランクマッチを一緒に回してく...
だーびー(@Hdarby9)です。 強いホライゾンは、こちらが何もできずにやられてしまうことが多いです。 NIRU(@nirunno)さんもホライゾン使いで有名ですね。 最近、ホライゾンに起点...
だーびーです。 配信者の方の動画を見ていると、「起点つくれないかなー」と、 たまに「起点」という言葉を耳にします。 起点を作ることで、Apexでは戦闘で勝利しやすくなります。 今...
だーびー(@Hdarby9)です。 今回は大好きなまろんさんの立ち回りを掘り下げていきたいと思います。 最近ではソロプレイでの動画が多いので、 ソロプレイで意識していることは何か?  ...
だーびー(@Hdarby9)です。 今回は、 初心者さんが、敵部隊との戦闘の立ち回りで、テンパることがないように、 接敵時から部隊を倒すまでの流れをまとめていきたいと思います。 ...
だーびーです。 前回は高所を取った時に考えることを掘り下げていきましたが 今回は、話を広げて、高所から降りる時注意する点を考えていきたいと思います。 前回記事「高所を取った時に考えること」 &...
だーびーです。 高所が有利というのはゆるぎない事実ですが 高所をとっていても負けてしまうことがあります。 圧倒的有利を活かすために、何か考えなくてはいけないか考えていきたいと思います。 &nb...