だーびーです。
夜のゲームをする時間に向けて、勝てるイメージをつけるために、
暇さえあればYouTubeで上手いApexプレーヤーの動画をみています。
ゲームをしている人ならお馴染みのルーティーンですよね。
上手い人の動画を見て「今日はやれる気がする!」と思っても
実際プレイしてみると、結局上手さって変わらないものです(笑)
ただ見ているだけにならないように、
参考にしている部分
注目している部分、
どのような方がオススメか
まとめていきたいと思います。
- YouTubeをを見て、何を学べるの?
- どこを見て学ぶの?
- 初心者が見た方が良いYouTuberは?
という方は参考にしてください。
国内PADプレイヤーのエイム感度もまとめています。
目次
Apexが異次元で上手いYouTubeプレイヤー3選
まずは見て欲しい、いや、すでに登録して見ているかもしれませんが
絶対に毎日チェックしたい参考になるYouTuberです。
上手くなる答えがココにあります。
- Rasさん
エイム力と圧倒的キャラコンがずばぬけている有名なプロプレイヤーです。
- NIRUさん
エイム力と機転がきいた対応力が魅力のプレイヤーです。
- まろんさん
エイム力と徹底した射線管理と丁寧な立ち回りが特徴のプレイヤーです。
まろんさんの異次元の立ち回りをこちらで詳しくまとめています。
Apex立ち回り解説系YouTuber4選
- ありしあさん
「集中砲火」というキャッチーなワードでわかりやすく立ち回り解説をしてくれます。
- YKゲーミングさん
シチュエーションごとに細かく立ち回り解説をしてくれています。
- おやこどんのすけさん
初級者・中級者向けにマスターになるまでのエイムの鍛え方や立ち回り解説をされています。
- まさとしさん
Apexアプデや小技の情報系YouTuber3選
- BobSappAimさん
- TIE Ruさん
- ゆふなさん
1vs3特化型YouTuber2選
圧倒的エイム力で1vs3をこなす気持ちいい動画をあげている2人を紹介します。
1vs3をこなすにはエイム力が必要不可欠ということがわかります。
- SZ Chensou Ozisanさん
- アレックス ALEXさん
YouTubeで広告が嫌という方へ、「YouTubeを広告なしで無料で見る方法」についてご覧ください。
Apexが上手いYouTuberを見て何を学ぶか?
動画になっているのはチャンピョンになっている動画がほとんどです。
すべての「選択」を正解し、正解の立ち回りをしているからこそ、チャンピョンがとれます。
わたしたちは「答え」を見続けているということですね。
答えを見るというのは、ストレスがなく楽しめます。
しかし、答えばかり見続けていては、頭にインプットされませんし、身になりません。
私は、そのひとつ手前の「選択」の部分を見ています。
立ち回りの選択とは?どこを注目して視聴するか
実際に参考にしている部分は、
- 接敵時のポジション取り
- ポジションを変えるタイミング
- ダメージレースで負けた時の行動
- 撃ち合いの際の遮蔽物の使い方・体の出し方
- 敵への詰め方とタイミング
- 2枚目、3枚目の意識
に注目して視聴しています。
このブログでも、できる限り言語化して、まとめています。
→戦闘の立ち回り!接敵時から勝つまでの4つの流れをまとめます
今後は、何かひとつでも吸収できるように、ストリーマーやプロ選手のYouTubeを見てみましょう。
下記では、今季のプロチームと所属選手をまとめました。
プロ選手の立ち回りを見るのもすごく参考になりますので是非。
コメントを残す